V LEAGUE

NEWS

2014/15Vリーグ監督研修会

公式

2014.10.07

\n
2014年10月4日、5日パナソニック株式会社の施設(大阪府枚方市)をお借りして、
\nVリーグの監督を対象とした「Vリーグ監督研修会」を開催しました。
\nこの研修会はバレーボールトップリーグであるVリーグの監督として求められる能力と役割を再認識し、チームのマネジメントのみならず、Vリーグとバレーボール界の発展のために、監督が求められている役割を講義・グループワークを通して理解を深めて11月からのリーグ戦に臨むことを目的に毎年開催しています。
\n
\n\n

\n 
\n\n

□先シーズンのフォローアップと課題

\n\n

一般社団法人日本バレーボールリーグ機構 代表理事会長 木村憲治

\n\n

監督、JURYを対象に木村憲治代表理事会長が「先シーズンのフォローアップと課題」と題して、基調講演を行いました。
\n
\n
\n
\n □競技力向上の為の動体視力の重要性

\n\n

愛知工業大経営学部スポーツマネジメント専攻 教授 石垣尚男氏

\n\n

 
\nスポーツと視覚機能の関係を研究する石垣尚男教授を講師としてお招きし、バレーボールにおける動体視力の重要性と、動体視力を高めるトレーニング方法や視野を広げるトレーニング方法などを実践を交えてご紹介いただきました。
\n  
\n【石垣 尚男(いしがき・ひさお)氏 経歴】
\n静岡県生まれ。東京教育大学体育学部卒業。スポーツと視覚機能の関係性についての研究が専門。愛知工業大経営学部教授。
\n 
\n□競技力向上と国内リーグの役割

\n\n

公益財団法人日本サッカー協会 専務理事 原 博実 氏

\n\n


\n 公益財団法人日本サッカー協会 専務理事の原様をお招きし、「競技力向上と国内リーグの役割」についてご講演頂きました。競技力向上のために、サッカー界では国内リーグ(Jリーグ)の役割をどのように考えておられるか、日本サッカー協会とJリーグとの連携など、今後のバレーボール界の発展のための手掛かりとなるお話を頂きました。
\n 
\n 【原 博実(はら・ひろみ)氏 経歴】
\n栃木県生まれ。早稲田大学教育学部卒。サッカー選手として現役時代は日本代表でも活躍。引退後は浦和レッズFC東京などの監督を歴任。2009年から日本サッカー協会特任理事並びに技術委員長(強化担当)を務め、2013年12月より技術委員長(強化担当)と専務理事を兼任。2014年9月に技術委員長を退任し、現在は専務理事に専念している。
\n 
\n□ 観戦者調査の結果について/プレーヤーズミーティングについて

\n\n

Vリーグ機構理事 佐藤直司

\n\n

2013/14Vリーグにて各チームのホームゲームにて行った「観戦者調査」の結果を基に佐藤直司Vリーグ機構理事がその傾向と今後に向けたポイントを説明しました。
\nまた、引き続いて佐藤理事より、本年9月にVリーグチームの選手を対象に行ったプレーヤーズミーティングについて、その内容の報告が行われました。
\n 
\n
\n 
\n □ グループワーク
\n参加者を8グループに分け、グループごとに以下の3つのテーマについて討議しました。そのテーマは、
\n①競技力向上のためのゲームルールの改正
\n②競技力向上のために導入または改善すべき制度
\n③選手たちに学んで欲しいこと(プレーヤーズミーティングなどで)でした。
\n 
\n各グループとも活発なディスカッションを行い、短期・中期で検討すべきたくさんのアイデアが発表されました。
\n 

\n
\n