ssh websocket sshaxor ssh ssh premium ssh sshaxor sshaxor vmess ssh ws create ssh server ssh ssh server ssh gratis Rest Api

試合会場レポート

試合番号237

開催日2023/02/26

2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 MEN   V・レギュラーラウンド

会場 : 岡崎中央総合公園総合体育館

観客数:3069 開始時刻:13:05 終了時刻:15:14 試合時間:2:09 主審:中山 健 副審:原 啓之

ジェイテクトSTINGS

監督 ファジャーニ フェデリコ
コーチ 酒井 大祐
   
通算 15 勝 13 敗
ポイント 49
1 19 第1セット
【0:25】
25 3
25 第2セット
【0:30】
21
21 第3セット
【0:30】
25
18 第4セット
【0:28】
25
第5セット
【】

サントリーサンバーズ

監督 山村 宏太
コーチ カルバリョ レオナルド
   
通算 22 勝 6 敗
ポイント 62

ポイント

0

【 】内はセット時間

()内は交代選手

ポイント

3

<監督コメント>

 まずは粘り強いプレーをみせたサントリーサンバーズを称えたいと思います。
 最後まで全力で戦えたと思うので、選手たちのことを誇りに思っています。
 いつも多くのご声援ありがとうございました。
 引き続きよろしくお願いいたします。

19
  • 関田
    (佐藤)
  • 村山
     
  • ウルナウト
     
  • 柳田
     

  •  
  • 西田
    (都築)

1



  •  
  • アライン
     
  • 大宅
    (柏田)
  • ムセルスキー
     
  • 藤中(謙)
     
  • 小野
     
25

リベロ:

高橋(和)

リベロ:

藤中(颯)

25
  • ウルナウト
     
  • 関田
     

  •  
  • 村山
    (袴谷)
  • 柳田
     
  • 藤中
     

2


  • アライン
     
  • ムセルスキー
     

  •  
  • 小野
     
  • 大宅
    (柏田)
  • 藤中(謙)
     
21

リベロ:

高橋(和)

リベロ:

藤中(颯)

21
  • 関田
    (佐藤)
  • 村山
    (袴谷)
  • ウルナウト
     
  • 藤中
     

  •  
  • 柳田
     

3



  • (西田)
  • アライン
     
  • 大宅
     
  • ムセルスキー
     
  • 藤中(謙)
     
  • 小野
    (山本)
25

リベロ:

高橋(和)

リベロ:

藤中(颯)

18
  • ウルナウト
     
  • 関田
     

  •  
  • 村山
    (袴谷)
  • 柳田
     
  • 藤中
     

4



  •  
  • アライン
     
  • 大宅
     
  • ムセルスキー
     
  • 藤中(謙)
     
  • 小野
    (西田)
25

リベロ:

高橋(和)

リベロ:

藤中(颯)


  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

5



  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

リベロ:

 

リベロ:

 

<監督コメント>

 本日もサントリーサンバーズへのご声援ありがとうございました。
 ジェイテクトSTINGSは選手のケガによる急なメンバーチェンジの後も、勝利にこだわり最後まで食らいついてきました。
 ファイナル4進出をかけての後半戦に突入していますが、内容もよりハードに、パフォーマンスも気持ちも充実したゲームが増えてくると思います。
 ファンの皆さまのご声援が選手たちのプレーの後押しになることは間違いありません。それこそがバレー界が望んでいる未来だと思っています。
 我々サントリーは"PLAY HARD"のスローガンを徹底し、今後もファンの皆さまと最高のポジションを目指していきます。
 2日間、アウェーではありましたが、多くのお客様の前でプレーができたこと、素晴らしい環境の中で試合を行えたことに感謝します。
 ありがとうございました。

<要約レポート>

 ホームゲームで勝利をあげたいジェイテクトSTINGSと3連勝と勢いの乗るサントリーサンバーズの一戦は昨日に続きサントリーが勝利した。
 第1セット、サントリーはアラインのサービスエースから始まり、大宅、ムセルスキーもサービスエースを取り、点差を4点まで広げる。ジェイテクトは柳田、西田のサイドからの攻撃、村山の速攻などで点差を縮めながら中盤へ。コート外に弾かれたボールをリベロ高橋が必死のフライングレシーブで繋いで点数をもぎ取り、ジェイテクトに流れが傾くと思われたが、サントリーは藤中(謙)、ムセルスキー、アラインの強力なスパイクや彭のコースをついたサーブで突き放し、サントリーがセットを先取した。
 第2セット、サントリーは小野のレシーブの間を狙ったサーブで相手守備を崩し、ブロックで得点を稼ぎ、3点差でテクニカルタイムアウトを迎える。ジェイテクトはウルナウトの緩急をつけたスパイクで点を取り、柳田の強打、関田のサービスエースで逆転する。ここから、サントリー大宅の速いトス回し、ジェイテクト柳田、藤中のブロックをかわすスパイクで一進一退の攻防となる。終盤にジェイテクトは柳田にトスを集めて攻め切り、セットを奪取した。
 第3セット、序盤から司令塔対決のようなゲーム展開となる。サントリー大宅の緩急をつけながら相手ブロックの的を絞らせないトス回しに対し、ジェイテクト関田はレシーブの乱れにも動じずサイドからバックアタックまで縦横無尽なトス回しで対抗する。終盤に入り、両チームともにサイドからの撃ち合いとなったが、サントリーはムセルスキー、彭の連続ブロックで流れを引き寄せ、セットを取った。
 第4セット、サントリーは強烈なサーブで相手レシーブを乱したが、ジェイテクトは柳田、ウルナウト、藤中のサイドからのスパイクで攻める。サントリーはセンター、サイドともに速いトス回しの攻撃を軸に攻める。中盤、ジェイテクトはチャレンジを使い流れを変えようとするも、サントリーの勢いを止めることはできず、サントリーが勝利を収めた。